長崎・佐世保・諫早・大村の譲渡会等情報-073改

7/8 Mother Moon さんのペットロス&ケア☆ミーティングを追記しました。


長崎県内で開催される犬・猫里親譲渡会の開催情報と、動物関連イベントの情報です。

【譲渡会に参加して里親さま探しをしたいと考えていらっしゃる方へ】
譲渡会の飛び入り参加はできませんので、必ず遅くとも前日までに主催者の方に連絡してください。また「譲渡会持ち物リスト」をおまけに付けています(2013年6月28日 1年ぶりに内容を改訂しました)。参加されるときの参考にされてください。よりくわしくはこちらの記事をこちらは古いままですが、近日中に新しい記事にします)。

また、これらの情報をどういう基準で掲載しているのかについてお問い合わせをいただくことがあります。この点についてはこちらの記事をご覧下さい

検索でこのページにたどり着いた方へ:このページの情報が古いものである場合は、こちらから最新情報へお回りください


下記の主催者さんについては情報が入り次第追記いたします。
長崎わんにゃん会さん
長崎はっぴーあにまるさん
Mother Moon さん
 
関連リンク:
長崎市動物管理センター [収容犬情報]
長崎県動物愛護情報ネットワーク[譲渡犬情報][譲渡猫情報]
長崎県地域猫活動連絡協議会


譲渡会で一般的に必要なもの
(◎=必須、☆=できるだけあるとよい、△=あれば便利、▼=必要に応じて)
☆展示用ラビットケージ(例=600サイズぐらいが適当
◎首輪、リード類(万一の脱走防止のために必須です。少しでもかわいく見えるように、リボンを付けたり、首輪・リードの色遣いやデザインまで気を配ると、かなりアピールがよくなります。数百円かけるだけで違ってきますので、ぜひ検討されてください。)
◎ペットシーツ(あればワイドサイズの方が便利)
◎水&水飲み皿 
☆ごはん&ごはん皿
▼ごほうび的なフード(使いかけをキープするならラップやタッパなども)
☆適当な大きさの箱(100均など)+トイレ砂(譲渡会ではトイレを使わない子の方が多いですが、念のため)
◎ねこじゃらしなど、普段から使っているおもちゃ(ふだんは腕白・おてんばでも、譲渡会では思いのほか固まります。おもちゃで気を引けるように)
◎ビニール袋&レジ袋
◎古新聞紙
△セロテープ&はさみ
△ガムテープ
◎タオル(何枚か)
△バスタオル
☆トイレットペーパー、キッチンペーパー
☆ウェットティッシュ 
☆消毒殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェルなど)
△ねこ用爪切り
◎連絡先として希望者さまに渡せるカード(名刺や、子ねこの写真をプリントしたものの裏に電話番号を書いたものなど、10枚もあれば十分です)
☆ふだんのようすを写した写真・かわいい写真(譲渡会では普段と違ったふるまいをしますので、少しでも素の状態を知ってもらうために)
▼子ねこの特徴などを書いたチラシなど
▼譲渡にあたってのお願いをまとめた資料など
▼カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
☆筆記用具
▼人間のごはんやおやつ、ドリンク類(けっこう長丁場です、栄養補給を)
夏場に特に必要なもの
◎500mlペットボトルに水を入れて凍らせてからタオルでくるんだもの(真夏だと3時間ぐらいで溶けます、できれば2~3本、クーラーボックスもあればなおよいです)
◎うちわ(ねこにも、人間にも、あるとラクです)

動物愛護法2012年改正関連パブコメ最終回(1)

2012年9月5日に公布された「動物の愛護及び管理に関する法律の一部を改正する法律」(平成24年法律第79号)によって、「動物の愛護及び管理に関する法律」の改正内容が決まり(以下「2012年改正」)、2012年12月12日公布の「動物の愛護及び管理に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」(平成24年政令第296号)によってその期日が2013年9月1日と定まりました。

この改正をめぐって、これまでに都合5回のパブリックコメントが実施されてきました。

  1. 動物取扱業の適正化について(案)に対する意見の募集……2011年7月28日~8月27日=深夜販売・移動販売・ネット販売・オークション・日齢制限・繁殖制限ほか | [内容] | [結果]
  2. 「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に対する意見の募集……2011年11月8日~12月7日=オークション・犬猫の夜間展示禁止ほか | [内容] | [結果1] | [結果2]
  3. 「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に対する意見の募集……2011年11月8日~12月7日=虐待、多頭飼育、自治体収容施設、特定動物、実験動物、産業動物、罰則強化、マイクロチップ、不妊化、繁殖制限、学校・公園飼育動物、災害対応ほか | [内容] | [結果]
  4. 動物の愛護及び管理に関する法律施行規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令案等に関する意見の募集(パブリックコメント)……2012年4月23日~5月7日=ねこカフェに関する経過措置 | [内容] | [結果]
  5. 動物の愛護及び管理に関する法律の一部改正等に伴う動物の愛護及び管理に関する法律施行規則等の一部改正案に関する意見の募集……2012年11月13日~12月12日=犬猫等販売業者、販売時の情報提供、第二種動物取扱業、虐待、引取り拒否 | [内容] | [結果]

4回目のねこカフェパブコメについてはこちら5回目の施行規則パブコメについてはこちらなんかで、さるねこ父も記事にしてきました。

 

さて、この間に政権交代なんかもあったりしましたが、今回6・7回目のパブリックコメントの募集となります。これで最終回(のはず)です。

  1. 動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進するための基本的な指針及び動物の飼養及び保管に関する基準等の改正案に対する 意見の募集……2013年6月13日~7月12日=基本指針、家庭動物基準、展示動物基準、実験動物基準、産業動物基準、所有者明示措置、引取りおよび収容 | [内容]
  2. 動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案概要に対する意見の募集……2013年6月13日~7月12日=特定動物 | [内容]

 

こうしてみると、3回目のパブコメが、今回2012年改正の骨格を定めたものと言っていいように思います。動物取扱業――なかでもいわゆる販売業者 vs 動物愛護活動家のつばぜり合いとなった1・2回目のパブコメの方が派手だった印象はありますが、さるねこ父個人としてはそれらは「枝葉」であって、広い意味での適正飼養をめぐる3回目のパブコメこそが「幹」だったと考えます。

現在募集されている6、7回目のパブコメも、地味ではありますが、広い意味での適正飼養、つまり「人間は動物とどのように向き合うべきか」についての向こう5~10年の指針・基準を定めるためのものです。

指針や基準それ自体がただちに市民生活に拘束力を伴う規制を加えるわけではありません。たとえば多頭飼育に関して、新しい「家庭動物等の飼養及び保管に関する基準」案では、第3の3で、

 所有者等は、その飼養及び保管する家庭動物等の数を、適切な飼養環境の確保、終生飼養の確保及び周辺の生活環境の保全に支障を生じさせないよう適切な管理が可能となる範囲内とするよう努めること。適切な管理をおこなうことができない場合、虐待となるおそれがあることを十分認識すること。〔下線部は改正案において付加された部分〕

と規定しています。「不適切な多頭飼いは、虐待になるかもしれんから、わかってんだろうな」という圧力であるわけですが、では実際に不適切な多頭飼いをしている人間の家のドアをコンコンとノックする公権力が現れるのかというと、そういうわけではない。あるいは、先鋭的な動物愛護活動家が自警団を組織して、コンコンと家々をノックして回ってもいいですよ、と奨めるわけでもない(まあ、あたりまえですが)。極端に言えば、こうやって書いてあってもなくても、世の中の99.9...%の「不適切な多頭飼い」の状況には、実質なんの変化もないでしょう。

じゃあ、この改正にはなんの意味もないのか、というとそうではなくて、こうした指針や基準は「これからの社会通念・一般常識はこうである(&こうでなければならない)」と示すために重要なのだと思います。そして、それらを改正するということは、「過去に比べて、現在・将来はこう変わっていく・変わっていかなくてはならない」と公に宣言することにつながります。

もうひとつ、こうした指針や基準は「公的なお墨付き」としても機能します。「犬猫の飼い方なんて、人それぞれ、自由だろ」という物言いに対して、「いや、なんでもかんでも自由というわけではない、あなたのその飼い方は『間違っている』」と主張するだけの論拠を、指針や基準は与えてくれます……そこから先、実効性のある強制力を働かせられるかというと、必ずしもそうとは限りませんがorz。

 

というわけで「それなりに大事」な今回のパブコメ募集に関して、これから何回かに分けて記事にしていこうと思います。

長崎・佐世保・諫早・大村の譲渡会等情報-073

長崎県内で開催される犬・猫里親譲渡会の開催情報と、動物関連イベントの情報です。

【譲渡会に参加して里親さま探しをしたいと考えていらっしゃる方へ】
譲渡会の飛び入り参加はできませんので、必ず遅くとも前日までに主催者の方に連絡してください。また「譲渡会持ち物リスト」をおまけに付けています(2013年6月28日 1年ぶりに内容を改訂しました)。参加されるときの参考にされてください。よりくわしくはこちらの記事をこちらは古いままですが、近日中に新しい記事にします)。

また、これらの情報をどういう基準で掲載しているのかについてお問い合わせをいただくことがあります。この点についてはこちらの記事をご覧下さい

検索でこのページにたどり着いた方へ:このページの情報が古いものである場合は、こちらから最新情報へお回りください


下記の主催者さんについては情報が入り次第追記いたします。
長崎わんにゃん会さん
長崎はっぴーあにまるさん
Mother Moon さん
 
関連リンク:
長崎市動物管理センター [収容犬情報]
長崎県動物愛護情報ネットワーク[譲渡犬情報][譲渡猫情報]
長崎県地域猫活動連絡協議会


譲渡会で一般的に必要なもの
(◎=必須、☆=できるだけあるとよい、△=あれば便利、▼=必要に応じて)
☆展示用ラビットケージ(例=600サイズぐらいが適当
◎首輪、リード類(万一の脱走防止のために必須です。少しでもかわいく見えるように、リボンを付けたり、首輪・リードの色遣いやデザインまで気を配ると、かなりアピールがよくなります。数百円かけるだけで違ってきますので、ぜひ検討されてください。)
◎ペットシーツ(あればワイドサイズの方が便利)
◎水&水飲み皿 
☆ごはん&ごはん皿
▼ごほうび的なフード(使いかけをキープするならラップやタッパなども)
☆適当な大きさの箱(100均など)+トイレ砂(譲渡会ではトイレを使わない子の方が多いですが、念のため)
◎ねこじゃらしなど、普段から使っているおもちゃ(ふだんは腕白・おてんばでも、譲渡会では思いのほか固まります。おもちゃで気を引けるように)
◎ビニール袋&レジ袋
◎古新聞紙
△セロテープ&はさみ
△ガムテープ
◎タオル(何枚か)
△バスタオル
☆トイレットペーパー、キッチンペーパー
☆ウェットティッシュ 
☆消毒殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェルなど)
△ねこ用爪切り
◎連絡先として希望者さまに渡せるカード(名刺や、子ねこの写真をプリントしたものの裏に電話番号を書いたものなど、10枚もあれば十分です)
☆ふだんのようすを写した写真・かわいい写真(譲渡会では普段と違ったふるまいをしますので、少しでも素の状態を知ってもらうために)
▼子ねこの特徴などを書いたチラシなど
▼譲渡にあたってのお願いをまとめた資料など
▼カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
☆筆記用具
▼人間のごはんやおやつ、ドリンク類(けっこう長丁場です、栄養補給を)
夏場に特に必要なもの
◎500mlペットボトルに水を入れて凍らせてからタオルでくるんだもの(真夏だと3時間ぐらいで溶けます、できれば2~3本、クーラーボックスもあればなおよいです)
◎うちわ(ねこにも、人間にも、あるとラクです)

譲渡会報告(6/23湊公園・長崎猫の会.ほか)

久しぶりの譲渡会報告です。記事カテゴリとしても4ヶ月ぶり、まともに全ねこ取り上げるのは6ヶ月ぶりですが、実際にさるねこ父が参加したのは30分足らずのつまみ食いでした。けいくんの子育てがあるので、まだ当分はそんな感じだろうと思います。

M町のNさん保護ねこの太(たい)くん(キジシロ・♂・8ヶ月)は、6/16に去勢手術済みです。FIV・FelV陰性、ワクチン2回接種済み。性格はおっとり・甘えんぼうです。

K-r38897
左口元のポッチがトレードマーク

K-r38938
甘えん坊さんでNさんに抱っこされる

K-r38939
太くん「そうゆう作戦です(てへぺろ)」
さるねこ父「作戦?」

太くんへのお問い合わせは、こちらから

 

一般参加のTさん保護のみつこちゃん(トビキジしろ・♀・2ヶ月(弱?))は、ワクチン1回接種済み。好奇心が強く、人なつこく、とても活発で賢いそうです。長しっぽ。

K-r38914
きゃわゆいですね。無条件で。「体のもようを見せてくれますか?」と頼んだら……

K-r38926
じたばた、じたばた。

K-r38927
じたばたじたばたじたばた(ひっくりかえっとる)

K-r38933
で、最後はTさんに登頂成功!

みつこちゃんへのお問い合わせは、こちらから

 

ぽんでらいよんさん保護のうーちゃん(サビ(またの名をトーティー・シェル)・♀・25ヶ月=誕生日は2011/05/22)はハイビスカスの髪飾りをつけて、なにやら思案顔。

K-r38966

K-r38972
実はbangさん(別名またたびの手を持つ男)にモフられています。

K-r38977
さるねこ父「キモチイイでしょ?」
うーちゃん「うん」

うーちゃんへのお問い合わせは、ぽんでらいよんさんのブログ「ぽんでらいよん日記」から。

 

長崎猫の会.さんのところの保護ねこは、カエデさん預かりのチョコボールちゃん(トラ三毛・♀・4ヶ月)と、katerさん預かりのプレステくん(クロキジ・♂・2ヶ月半)がトライアル決まりました。

K-r38959
チョコボールちゃんはお籠もり中。

K-r38946
プレステくんは、ウィーちゃん(トビキジしろ・♀・2ヶ月半)によりかかったりしているところをトライアルが決まり……

K-r38953
プレステくん「え、まじでしゅか?」

チョコボールちゃん、プレステくん、おめでとう!

 

猫の会.さんで引き続き里親さま募集中なのは、katerさん預かりのウィーちゃん(トビキジしろ・♀・2ヶ月半)。

K-r38951
ウィーちゃん「お声がけ、待ってましゅよ」

それから、さこさんぶんたたさん預かりのオタクサくん(クロ・♂・3ヶ月)とカンコロ餅くん(シロクロ・♂・3ヶ月)。

K-r38993
オタクサくん「う……」
カンコロ餅くん「?」

K-r38994
オタクサくん「うあー……」
カンコロ餅くん「うわー?」

K-r38997
オタクサくん「うあああぁぁぁ!」
カンコロ餅くん「だいじょぶ?」

K-r38998
オタクサくん「うん。」
カンコロ餅くん「あ、そ。」

長崎猫の会.さんへのお問い合わせは、こちら


というわけで、久しぶりにねこブログらしい記事でした。これから引き続き、子ねこの多くなる季節です。里親さまさがしを子ねこ・成ねこさんたちに、早く本当のおうちがみつかりますように。

ねこの適正飼養ガイドライン(暫定一覧)

ちょっと必要があって調べていたのですが、完全室内飼いではない飼いねこをふくむ「ねこの適正飼養ガイドライン」的なものが、この10年足らずの間にあちこちの自治体で策定されているので、まとめてみました。きちんと探せばもっと出てくると思いますが、まずはGoogle検索で簡単に見つかったものだけ。また、環境省の資料(動物愛護管理行政事務提要平成23年度版2-4 猫の保護(愛護)及び管理に関する要綱等の概要)にも一覧がありますが、網羅的ではないようです。

 

基本的にどの自治体のものも、「完全室内飼いではないねこ」がもたらす地域生活環境の悪化・トラブルに対して、ねこの捕獲・駆除、あるいは餌やりの禁止ではなく、飼い主による飼養管理の明確化と、そこから漏れるねこのTNRを軸としたバース・コントロールで対応しようとしています。そして、多くは必然的に地域ねこ活動にも言及しています。

Wordでベタ打ちしたような素っ気ない&味気ないものから、フルカラーでイラスト入りのわかりやすいものまでいろいろですが、こうしたガイドラインは地域住民の間に内容が浸透しなければ意味がないわけですから(策定しただけではだめ)、それなりに分量を抑えた上で、ポイントを絞ってとっつきやすいデザインにするべきでしょう。

個人的には、埼玉県入間市のガイドラインが見やすくてわかりやすいなあ、と思います。

長崎・佐世保・諫早・大村の譲渡会等情報-072

長崎県内で開催される犬・猫里親譲渡会の開催情報と、動物関連イベントの情報です。

【譲渡会に参加して里親さま探しをしたいと考えていらっしゃる方へ】
譲渡会の飛び入り参加はできませんので、必ず遅くとも前日までに主催者の方に連絡してください。また「譲渡会持ち物リスト」をおまけに付けています。参加されるときの参考にされてください。よりくわしくはこちらの記事を

また、これらの情報をどういう基準で掲載しているのかについてお問い合わせをいただくことがあります。この点についてはこちらの記事をご覧下さい

検索でこのページにたどり着いた方へ:このページの情報が古いものである場合は、こちらから最新情報へお回りください


下記の主催者さんについては情報が入り次第追記いたします。
Animal Rescue 佐世保さん
長崎わんにゃん会さん
長崎はっぴーあにまるさん
 
関連リンク:
長崎市動物管理センター [収容犬情報]
長崎県動物愛護情報ネットワーク[譲渡犬情報][譲渡猫情報]
長崎県地域猫活動連絡協議会


譲渡会で一般的に必要なもの
(◎=必須、☆=できるだけあるとよい、△=あれば便利、▼=必要に応じて)
☆展示用ラビットケージ(例1=600サイズぐらいが適当、例2
◎首輪、リード類(万一の脱走防止のために必須です) 
◎ペットシーツ(あればワイドサイズの方が便利)
◎水&水飲み皿 
☆ごはん&ごはん皿
▼ごほうび的なフード(使いかけをキープするならラップやタッパなども)
☆適当な大きさの箱(100均など)+トイレ砂(譲渡会ではトイレを使わない子の方が多いですが、念のため)
◎ねこじゃらしなど、普段から使っているおもちゃ(ふだんは腕白・おてんばでも、譲渡会では思いのほか固まります。おもちゃで気を引けるように)
◎ビニール袋&レジ袋
◎古新聞紙
△セロテープ&はさみ
△ガムテープ
◎タオル(何枚か)
△バスタオル
☆トイレットペーパー、キッチンペーパー
☆ウェットティッシュ 
☆消毒殺菌剤(バイオウィルクリア白十字清浄綿消毒用エタノールエタノールジェルなど)
△ねこ用爪切り 
◎連絡先として希望者さまに渡せるカード(名刺や、子ねこの写真をプリントしたものの裏に電話番号を書いたものなど)
☆ふだんのようすを写した写真・かわいい写真(譲渡会では普段と違ったふるまいをしますので、少しでも素の状態を知ってもらうために) 
▼子ねこの特徴などを書いたチラシなど
▼譲渡にあたってのお願いをまとめた資料など
▼カメラ(バッテリの充電も忘れずに)
☆筆記用具
▼人間のごはんやおやつ、ドリンク類(けっこう長丁場です、栄養補給を)